富岡八幡宮骨董市は、東京都江東区にある歴史ある富岡八幡宮で毎月第1(1月を除く)、第2、第4、第5日曜日に開催されます(15日や28日が日曜に当たる場合は休会)。この市は、平成6年から続く下町の骨董市として、多くの人々に愛されています。西洋の品が中心の第1日曜と、東洋の品が中心の第2日曜には、100以上の多様な出店があり、古伊万里や着物、ガラス製品、カメラ、時計、漆器、古民具、おもちゃ、大工道具など、見ているだけで楽しくなる品々を見つけることができます。
- 開催予定
- 2024年11月は開催予定なし
12月1日(日)、12月8日(日)、12月22日(日)
2025年1月12日(日)
第1日曜(1月除く)・第2・第4・第5日曜開催
*15・28日あたる場合は休会
- 会場
- 富岡八幡宮 境内
〒135-0047 東京都江東区富岡1-20-3
- アクセス
- 東京メトロ東西線・都営大江戸線 門前仲町駅下車 徒歩3分
- 入場
- 無料
- 雨天時
- 小雨決行
- 天気予報
- 地図
- 公式HP
- https://kottou-rakuichi.com/about.html
アクセス
富岡八幡宮は、東西線・都営大江戸線の門前仲町駅から徒歩5分の場所にあります。ただし、駐車場は提供されていないため、来場される方は近隣のパーキングを利用してください。
見どころ
1627年に創建され、「深川の八幡様」として親しまれる富岡八幡宮は、都心の近くにありながら下町情緒が残る深川・門前仲町エリアの中心的存在です。広い境内には、多様な店がところ狭しと並び、毎回異なる出店者のため何度訪れても新たな発見があります。また、毎月1日、15日、28日には月次祭が執り行われ、どなたでも参列できます。
まとめ
富岡八幡宮骨董市は、歴史ある神社の境内で開催される骨董市で、書籍やおもちゃ、着物など幅広い品揃えで県外からも多くの人が訪れます。素敵な出会いがきっとあり、店主との楽しい会話もお買い物の醍醐味。事前に公式サイトで最新情報をご確認の上、足を運んでみてはいかがでしょうか。深川・門前仲町エリアの散策とあわせて、ワクワクする宝探しの時間をお楽しみください。
よくある質問を表示
富岡八幡宮骨董市はいつ開催されますか?
富岡八幡宮骨董市は毎月第1(1月は除く)、第2、第4、第5日曜日に開催されています。ただし、15日や28日に当たる場合は休会となりますので、最新の開催情報は事前に公式サイトでご確認ください。
骨董市の会場へのアクセス方法を教えてください。
会場は東京都江東区の富岡八幡宮境内で、最寄り駅は東西線・都営大江戸線の門前仲町駅です。駅からは徒歩約5分で到着します。駐車場はございませんので、公共交通機関の利用が便利です。
骨董市ではどのような商品が販売されていますか?
100以上の店舗が出店しており、古伊万里や着物、ガラス製品、カメラ、時計、漆器、古民具、おもちゃ、大工道具など、多岐にわたる商品が販売されています。第1日曜は西洋品、第2日曜は東洋品を中心にした品揃えで、掘り出し物が見つかるかもしれません。
富岡八幡宮骨董市の見どころは何ですか?
富岡八幡宮骨董市の最大の魅力は、稀少な骨董品やアンティーク、手仕事の品々を豊富に取り揃えている点です。また、1627年に創建された富岡八幡宮の歴史ある境内で開催されること自体が、特別な体験と言えるでしょう。毎月1日、15日、28日の縁日や月次祭などの行事と合わせて訪れることで、日本の伝統文化に触れることができます。
事前に知っておくべきポイントはありますか?
駐車場がないため、公共交通機関の利用が推奨されます。また、開催日や休会になる場合があるため、訪問前には公式サイトで最新情報を確認することが大切です。