【東京都】東京蚤の市

東京蚤の市の画像

イベント詳細

このイベントは 31 5月 2024 から 2 6月 2024 まで開催しています。 次回の開催は 2024年5月31日 です。


東京蚤の市の画像
 
🌟開催概要🌟

東京蚤の市が、2024年5月31日(金)から6月2日(日)までの3日間、国営昭和記念公園のみどりの文化ゾーン・ゆめひろばで開催されます。東京蚤の市は、骨董・アンティーク・ヴィンテージなど一点ものを探求する冒険心あふれる方々にとって、まさに宝島です。ショッピング、体験、ライブパフォーマンスが一体となった、まるでテーマパークのような一大フェスティバルをぜひチェックしてみてください。
 

開催予定
2024年5月31日(金)~6月2日(日)
会場
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば
〒190-0014 東京都立川市緑町3173
入場料
オンライン販売チケット:1,500 円
当日会場販売チケット :2,000 円
手紙社の部員限定・先行入場デジタルチケット:1,500 円
※中学生以下入場無料
※チケットは当日限り有効。通し券はありません。
※会場販売チケットは現金のみ
アクセス
🚋
JR中央線「立川」駅下車、徒歩10分
多摩モノレール「立川北」駅下車、徒歩8分
🚗
中央自動車道 国立府中ICや八王子ICから約8~9㎞
出店予定
古道具、古書、古着、雑貨、東京北欧市、東京アジアンタウン、キッズマルシェ、花マルシェ、リュックサックバザール 、世界のティールーム、東京おやつ通り、フード、ワークショップ、鉄道、紙もの、布博、家具配送・サービス、リラクゼーション、クラフト、アウトドア、和もの街道 など250組以上。
雨天時
雨天決行
※会場内に屋根は無い為、雨具をご用意ください。
注意事項
※東京蚤の市へはペットを連れての入場はできません。
※東京蚤の市専用の駐車場はありません。
※会場内は禁煙です。
※ステージでのライブの撮影及び録音は原則禁止です。
公式サイト
https://tokyonominoichi.com/teaser/

 

🚶‍♂️アクセス🚶‍♀️
公共交通機関でのアクセスは、JR中央線「立川」駅や多摩モノレール「立川北」駅から徒歩でアクセス可能です。お車は、中央自動車道 国立府中ICや八王子ICから約8~9㎞です。専用駐車場はないので、公共交通機関の利用をお勧めします。
 

🌈見どころ🌈
 
東京蚤の市は、アンティークやクラフト、アート、北欧雑貨、そして花々や絶品フードとドリンクを提供する店舗が集まる、まるでテーマパークのような空間です。世界中から集められたアンティーク家具やキッチン用品、和食器、北欧食器、アンティークの洋食器、古書、古着、そして花生が特に人気を集めています。

「東京北欧市」「東京アジアンタウン」「花マルシェ」といった様々なテーマのマーケットが出店し、豊かな品揃えを誇ります。また、過去には「東京豆皿市&箸置き市」も開催され、ユニークなうつわ探しの楽しみや、自分だけの作品を作るワークショップも楽しめました。

さらに、豪華なアーティストによるライブやトップクラスのパフォーマーによるパフォーマンスが、このイベントをさらに特別なものにしています。まさに見て、体験して、楽しむことができる空間が、東京蚤の市には広がっています。
 

🌿まとめ🌿
 
東京蚤の市は、店主とお話をしながら楽しく買い物ができる素敵な時間を過ごすことができます。県外からも多くの人が訪れるこのイベントは、家族や友人と素敵な週末を過ごす絶好の機会です。アンティークやヴィンテージ、クラフトなど宝探しのようにきっと素敵なアイテムと出会うことができます。お出かけ前に公式サイトで最新情報をご確認の上、2024年5月31日から6月2日までの開催にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
 


イベント詳細

このイベントは 31 5月 2024 から 2 6月 2024 まで開催しています。 次回の開催は 2024年5月31日 です。


❓よくある質問

Q1: 東京蚤の市はいつ開催されますか?
A1: 東京蚤の市は、2024年5月31日(金)から6月2日(日)までの3日間、国営昭和記念公園のみどりの文化ゾーン・ゆめひろばで開催されます。
 
Q2: アクセス方法は?
A2: 国営昭和記念公園へのアクセスは、JR中央線「立川」駅や多摩モノレール「立川北」駅から徒歩で可能です。お車でのアクセスも可能ですが、専用駐車場はございませんので、公共交通機関の利用がお勧めです。
 
Q3: 入場料は必要ですか?
A3: 東京蚤の市の入場には、通常、チケットが必要となります。オンライン販売チケット:1,500 円、当日会場販売チケット :2,000 円、手紙社の部員限定・先行入場デジタルチケット:1,500 円。
 
Q4: 東京蚤の市で見つけることができるアイテムは?
A4: 東京蚤の市では、アンティーク家具、キッチン用品、和食器、北欧食器、アンティークの洋食器、古書、古着、花生、キッズアーケードのアイテムが特に人気です。また、「東京北欧市」「東京アジアンタウン」「花マルシェ」などのテーママーケットもあり、ユニークなうつわや自分だけの作品を作るワークショップも楽しめます。
 
Q5: 食事はありますか?
A5: はい、東京蚤の市では、全国各地から集まった美味しい食べ物やドリンクを提供する食品店が多数出店します。さまざまなフードコーナーで、おなかを満たすことができます。
 
Q6: 子供連れでも楽しめますか?
A6: もちろんです。東京蚤の市には、キッズアーケードや子供向けのワークショップなど、家族全員で楽しめるコンテンツが豊富に用意されています。子供たちが夢中になるようなおもちゃや絵本も見つかるかもしれません。
 
Q7: 支払い方法は?
A7: 出店者によって異なりますが、現金払いのほか、クレジットカードや電子マネーが使える店舗もあります。最もスムーズなショッピング体験のために、現金と電子決済の両方を用意しておくことをお勧めします。
 


イベント詳細

このイベントは 31 5月 2024 から 2 6月 2024 まで開催しています。 次回の開催は 2024年5月31日 です。


  #東京蚤の市(自動更新)

📣イベント出店のお知らせ🎪
『東京蚤の市'24 SPRING』 at 国営昭和記念公園
2024年5月31日(金)〜6月2日(日)

今年もこの季節がやってきました♪
そう、皆さんお待ちかねの東京蚤の市!

新しいエリアがオープンしたり、新しいコンテンツが誕生したりと、回を重ねるごとに何かしら進化している東京蚤の市。

ben:chiはこれと言って大きな変化や進化がある訳ではないですが、国内外から集めた味ある雑貨や古道具、そして古いモノを組み合わせて製作する、ben:chiオリジナルブランド88/90 Products( 88_90 )の灯りや時計など、これまで取り扱って来たモノを、更に沢山の方に楽しんで頂けるよう、可能な限り沢山ご用意してお持ちします。
是非、遊びにいらしてくださいね。

---

『東京蚤の市』について詳しくは、tokyonominoichi をご覧ください。

---

【東京蚤の市'24 SPRING】
[日程]
2024年5月31日(金)〜6月2日(日)

[時間]
9:30〜17:00

[会場]
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーンゆめひろば (東京都立川市緑町3173)

[入場料]
オンライン販売チケット:1,500円
当日会場販売チケット:2,000円
手紙社の部員限定・先行入場デジタルチケット:1,500円

[アクセス]
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば
(JR中央線「立川」駅下車徒歩10分/多摩モノレール「立川北」駅下車徒歩8分)

---

🚫DMは使っていません
投稿内容へのご質問やben:chiへのお問い合わせは、コメントやDMではなく、ben_chi_ のプロフィールページのリンクにある「お問い合わせはコチラ」からお願いします。

---

#ben_chi_ 
#雑貨屋benchi 
#88_90Products 
#8890Products 
#東京蚤の市 
#東京蚤の市2024spring 
#蚤の市 #tokyonominoichi #手紙社 #手紙舎 #vintage #antique #fleamarket #アンティーク

📣イベント出店のお知らせ🎪
『東京蚤の市`24 SPRING』 at 国営昭和記念公園
2024年5月31日(金)〜6月2日(日)

今年もこの季節がやってきました♪
そう、皆さんお待ちかねの東京蚤の市!

新しいエリアがオープンしたり、新しいコンテンツが誕生したりと、回を重ねるごとに何かしら進化している東京蚤の市。

ben:chiはこれと言って大きな変化や進化がある訳ではないですが、国内外から集めた味ある雑貨や古道具、そして古いモノを組み合わせて製作する、ben:chiオリジナルブランド88/90 Products( 88_90 )の灯りや時計など、これまで取り扱って来たモノを、更に沢山の方に楽しんで頂けるよう、可能な限り沢山ご用意してお持ちします。
是非、遊びにいらしてくださいね。

---

『東京蚤の市』について詳しくは、tokyonominoichi をご覧ください。

---

【東京蚤の市`24 SPRING】
[日程]
2024年5月31日(金)〜6月2日(日)

[時間]
9:30〜17:00

[会場]
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーンゆめひろば (東京都立川市緑町3173)

[入場料]
オンライン販売チケット:1,500円
当日会場販売チケット:2,000円
手紙社の部員限定・先行入場デジタルチケット:1,500円

[アクセス]
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば
(JR中央線「立川」駅下車徒歩10分/多摩モノレール「立川北」駅下車徒歩8分)

---

🚫DMは使っていません
投稿内容へのご質問やben:chiへのお問い合わせは、コメントやDMではなく、ben_chi_ のプロフィールページのリンクにある「お問い合わせはコチラ」からお願いします。

---

#ben_chi_
#雑貨屋benchi
#88_90Products
#8890Products
#東京蚤の市
#東京蚤の市2024spring
#蚤の市 #tokyonominoichi #手紙社 #手紙舎 #vintage #antique #fleamarket #アンティーク
...

0 0
東京蚤の市
日光珈琲スタッフ募集
2024年5月31日-6月2日
立川市、昭和記念公園にて開催される、東京蚤の市。
恒例の日光珈琲ブース販売スタッフ募集いたします。https://tokyonominoichi.com/
以下の日時での店頭でのコーヒー•日光天然氷のかき氷等の販売になります。
以下の時間、東京蚤の市を楽しみながらお手伝い頂ける方、募集します。
全日お手伝い頂ける方を優先しますが、午前、午後と短時間プランもご用意しました。

5/31(金)全日プラン9:00-17:00(8時間)
5/31(金)午前プラン9:00-13:00(4時間)
5/31(金)午後プラン13:00-16:00(4時間)

6/1(土)全日プラン9:00-17:00(8時間)
6/1(土)午前プラン9:00-13:00(4時間)
6/1(土)午後プラン13:00-17:00(4時間)

6/2(日)全日プラン9:00-17:00(7時間)
6/2(日)午前プラン9:00-13:00(4時間)
6/2(日)午後プラン13:00-17:00(4時間)

詳細、謝礼金等、お問い合わせについて
DMいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

#日光珈琲  #東京蚤の市  #カフェスタッフ #イベントスタッフ  #マルシェ #お手伝い #古道具

東京蚤の市
日光珈琲スタッフ募集
2024年5月31日-6月2日
立川市、昭和記念公園にて開催される、東京蚤の市。
恒例の日光珈琲ブース販売スタッフ募集いたします。https://tokyonominoichi.com/
以下の日時での店頭でのコーヒー•日光天然氷のかき氷等の販売になります。
以下の時間、東京蚤の市を楽しみながらお手伝い頂ける方、募集します。
全日お手伝い頂ける方を優先しますが、午前、午後と短時間プランもご用意しました。

5/31(金)全日プラン9:00-17:00(8時間)
5/31(金)午前プラン9:00-13:00(4時間)
5/31(金)午後プラン13:00-16:00(4時間)

6/1(土)全日プラン9:00-17:00(8時間)
6/1(土)午前プラン9:00-13:00(4時間)
6/1(土)午後プラン13:00-17:00(4時間)

6/2(日)全日プラン9:00-17:00(7時間)
6/2(日)午前プラン9:00-13:00(4時間)
6/2(日)午後プラン13:00-17:00(4時間)

詳細、謝礼金等、お問い合わせについて
DMいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

#日光珈琲  #東京蚤の市  #カフェスタッフ #イベントスタッフ #マルシェ #お手伝い #古道具
...

57 0

イベント詳細

このイベントは 31 5月 2024 から 2 6月 2024 まで開催しています。 次回の開催は 2024年5月31日 です。


˗ˏˋ pickup! ˎˊ˗ 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    antiqueleaves
    人、モノ、情報の移動や変化のスピードが加速しつづける現代。スマホで事前に情報を得たり、購入をすることが当たり前となってきた暮らしの中で、骨董・アンティーク・ヴィンテージ業界全体をみると残念ながらまだ遅れをとっているのが現状です。 まだインターネット上には存在していないとしても、全国各地には個性的でおもしろいたくさんのショップや、そのショップの方々が目を利かせて選んだ魅力的な品々で溢れています。 アンティークリーブスは、そんな魅力的なショップや商品を1つでも多くインターネットの世界へと導きながら、サイトを訪れる1人でも多くの方に骨董・アンティーク・ヴィンテージを身近なものとして楽しく暮らしに取り入れていただくことを目指しています。 そして、この取り組みを通じて「物を大切にする」「古き良き時代の”物”と”事”を次世代に伝える」という活動が広がっていくことを願っています。