フランスの古い聖水盤(ベニチエ)です。
⭐︎聖水盤‥教会の入り口に設置され、聖水を入れて手を清めるための器です。
真ん中にはキリストがかたどられており、金色が線に沿って塗られていたようです。
金の塗装が薄くなっているのが却って繊細さを際立たせており、神聖な雰囲気を感じさせます。
飾りとしても、水入れにちょっとした小物を入れても、とても素敵です。
※ひっかけ部分に欠け、その他擦れた跡などがございます。写真をよくご確認ください。
◾︎素材: 陶磁器
◾︎年代: 1800年代末〜1900年代初頭
◾︎サイズ: 高さ13.6cm /幅5.5cm /奥行約4cm(いずれも1番大きい部分で計測)
◾︎注意点:
100年以上前のアンティーク品です。経年による状態変化がもれなく見られますので、写真でよくご確認ください。経年による劣化具合は個人で感じ方が異なると思いますので、疑問点がある場合は、ご購入の前にお問い合わせください。
配送中の明らかな破損(写真に載せているものから著しく状態変化しているもの)以外での返品は基本的にお受け付けできません。
色合いはお使いのモニターのよって、実物と多少異なることがございますので、ご了承ください。
minne で購入
ショップの対応も良く、運営の方々も迅速な対応で、気持ちよく買い物ができました!