大正から昭和初期頃の角皿です。
おぼろ月に照らされた木々と、社の屋根。
おごそかな静けさが漂う景色です。
右上と左下の角には唐草文様も描かれ、
ポイントに金彩も施されているため
シンプルな中にもお料理を引き立てる
装飾がなされています。
お造りやおかずを盛り付けても、
和洋のお菓子を盛り付けてもぴったり。
安定感のある厚みと程よい高さがあるため
なにかと使い勝手のいいうつわです。
---------------------------------
横 : 15cm
縦 : 10.5cm
高さ:3.3cm
---------------------------------
▼ おねがい ▼
現代の新品のうつわとは違い、
ひとつひとつ職人の手によって
生まれたうつわです。
ゆがみやスレ、製造時のピンホールや
小傷などがある場合もございますが、
味わいのある手仕事を感じてご理解いただける方に
お譲りできますと幸いです。
気になる点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
minne で購入
ショップの対応も良く、運営の方々も迅速な対応で、気持ちよく買い物ができました!