幕末〜明治頃の豆皿です。
有田や瀬戸で生産されていた型押しの豆皿。
陽刻の凸凹によって模様を浮き上がらせています。
中央にデザインされているのは
大きな口を開けている獅子の姿。
周りには、たくさんの種子が入っており
子孫繁栄・安産の吉祥果とされている
縁起の良いザクロの木がたくさん。
染付の濃紺とのコントラストが
落ち着いていて、シックな美しさがあります。
器を裏返すと、葉っぱの陽刻が!
きちんと葉脈までデザインされており
見えない部分にまで施された
お洒落なこだわりを感じます。
少し立ち上がりのあるフチは
お醤油やタレなどの汁気のあるものや、
お塩や薬味を盛り付けるのにぴったり。
普段のお食事はもちろん、
チョコレートなどのお菓子を合わせたり、
アクセサリー置きとしても。
手のひらサイズの頼れる子です。
---------------------------------
直径:約10.2cm
高さ:2.5cm
---------------------------------
▼ おねがい ▼
現代の新品・大量生産のうつわとは違い、
100年ほど前の職人の手によって
ひとつひとつ生まれたうつわです。
ゆがみやスレやがたつき、
小傷などがある場合もございますが、
味わいのある手仕事を感じてご理解いただける方に
お譲りできますと幸いです。
気になる点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
minne で購入-->
配送日時指定の変更等、早急に対応頂きました。 サポートが細やかでありがたいです。 とても素敵な椅子で、写真で見たよりも立派な作りに感動しています。一気にお部屋が華やかになりました。 大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。