正確な情報提供に努めておりますが、変更や中止、誤りがある場合がございます。お出かけ前に公式情報をご確認ください。

本日は
4月4日
金曜日

【千葉】市川 中山骨董市

追加・修正

中山骨董市とは、千葉県市川市中山2-10-1にある中山法華経寺で年に二回、春と秋に開催される骨董市です。開催期間は、春が4月15日から18日、秋が11月15日から18日までです。開催時間は、朝9時から午後4時までとなっています。この骨董市には、80から100の店舗が出店し、関東地方だけでなく東北地方など遠方からも業者が集まります。


会場・アクセス・入場料・地図など

追加・修正
開催予定
4月15日-18日、11月15日-18日
*曜日に関わらず上記日程で開催
会場
法華経寺境内
〒272-0813 千葉県市川市中山2-10-1
アクセス

■アクセス(車)
・京葉道路 原木ICから約15分
・京葉道路 京葉市川ICから約15分

■アクセス(鉄道)
・JR下総中山駅から徒歩約10分
・京成線 京成中山駅から徒歩約5分

入場
無料
雨天時
小雨決行(悪天中止)
天気予報
22°C
地図
出店希望の方
こちら
主催
問合せ

中山骨董市実行委員会

骨董屋みやびの
電話:04-7152-0501

公式サイト
http://www.din.or.jp/~miyagoto/nakayama/index.html
アクセス

JR下総中山駅から徒歩10分、京成中山駅からは徒歩5分の距離に位置しており、中山商店会を抜けると、由緒ある黒門が出迎えてくれます。

見どころ

会場の法華経寺は、日蓮聖人が開山した鎌倉時代からの歴史あるお寺で、その境内で骨董市が開催されます。仏像、着物、古銭、武具、食器など、多種多様なアイテムが展示・販売されており、その歴史的背景も感じられる場所です。店主との会話を楽しみながら、昔懐かしい品々を見ることができます。

まとめ

「中山骨董市」は、地域交流と文化の継承を重視して開催されています。春の「千部会」と秋の「お会式」の期間に行われるこの市は、一般の参加者にも開かれており、家族連れにとっても魅力的なイベントですので、是非チェックしてみてください。




関東の骨董・蚤の市 千葉の骨董市・蚤の市
ネット販売開始のバナー

お買いもの総合評価(★5)|総レビュー数(667件)

ご購入いただいたお客さまから多くの高評価レビューをいただいています。安心してアンティークをお買い上げいただけるよう、レビューの一部を紹介しています。


レビューの商品画像
kobe3 ★★★★★

ショップの対応も良く、運営の方々も迅速な対応で、気持ちよく買い物ができました!

レビューの商品画像
pontat ★★★★★

商品が届きました。早く送って頂きありがとうございました。可愛い人形で嬉しいです。また機会がありましたらよろしくお願いします。

レビューの商品画像
mizukake74 ★★★★★

先日無事に受け取りました。 画像の通り鮮やかなオレンジ色がとてもキレイです。 状態も良く、購入して良かったです。 大切に着用させていただきます。この度はありがとうございました。

もっと見る >