正確な情報提供に努めておりますが、変更や中止、誤りがある場合がございます。お出かけ前に公式情報をご確認ください。

本日は
4月4日
金曜日

【富山】富山のみの市

追加・修正
もっと見る

富山のみの市とは、毎月第1日曜日に富山縣護國神社の境内で開催される市場です。昭和59年(1984年)に始まり、雨や雪にも負けず、富山県を代表するイベントに成長しました。約180店舗が出店し、骨董品から地元の特産物まで多様な商品が揃います。早朝から開催され、多くの訪問者で賑わいます。この神社は、富山市内の中心部に位置し、地元民に愛される「平和通り」の端、神通川のほとりにあります。


会場・アクセス・入場料・地図など

追加・修正
開催予定
毎月第1日曜日
夏時間(4月~10月)5:00-12:00
冬時間(11月~3月)6:00-12:00
会場
富山縣護國神社 境内
〒930-0077 富山県富山市磯部町1-1
アクセス
安野屋電停下車 徒歩3分
入場
無料
雨天時
雨天決行
天気予報
16°C
地図
公式HP
http://www.toyama-gokoku.jp/nominoichi/


ピックアップSNS
アクセス

富山縣護國神社は、富山市の中心地にあり、公共交通機関や車でのアクセスが可能です。立山連峰や黒部峡谷など、富山県の自然美を象徴する地点からもアクセスしやすい場所にあります。

見どころ

のみの市では、180店舗以上の出店があり、古布、ハンドメイド作品、地元の特産物、新鮮な野菜や果物、骨董品、レトロな雑貨、着物、器まで幅広い商品が見つかります。美味しいスイーツやドリンクの提供がある屋台もあり、家族や友人との楽しい時間を過ごすのに最適です。見ているだけでワクワクするような雰囲気があり、骨董品やレトロな雑貨との素敵な出会いと発見がきっとあります。

まとめ

富山縣護國神社で開催される「富山のみの市」は、豊かな歴史と地元の魅力が詰まった市です。毎月第1日曜日には、県外からも多くの人が訪れ、宝探しのような体験を楽しんでいます。素敵な出会いや新たな発見が待っていることでしょう。事前に公式サイトで最新情報をご確認の上、足を運んでみてはいかがでしょうか。

よくある質問を表示



中部の骨董市・蚤の市 富山の骨董市・蚤の市
ネット販売開始のバナー

お買いもの総合評価(★5)|総レビュー数(667件)

ご購入いただいたお客さまから多くの高評価レビューをいただいています。安心してアンティークをお買い上げいただけるよう、レビューの一部を紹介しています。


レビューの商品画像
kobe3 ★★★★★

ショップの対応も良く、運営の方々も迅速な対応で、気持ちよく買い物ができました!

レビューの商品画像
pontat ★★★★★

商品が届きました。早く送って頂きありがとうございました。可愛い人形で嬉しいです。また機会がありましたらよろしくお願いします。

レビューの商品画像
mizukake74 ★★★★★

先日無事に受け取りました。 画像の通り鮮やかなオレンジ色がとてもキレイです。 状態も良く、購入して良かったです。 大切に着用させていただきます。この度はありがとうございました。

もっと見る >