正確な情報提供に努めておりますが、変更や中止、誤りがある場合がございます。お出かけ前に公式情報をご確認ください。

本日は
4月4日
金曜日

【京都】豊国神社 おもしろ市

追加・修正
もっと見る

会場・アクセス・入場料・地図など

追加・修正

豊国神社おもしろ市とは、京都市の歴史ある豊国神社で毎月「8」のつく日に開催されるユニークなイベントです。骨董品や古布、手作り品、リサイクル品が集まります。8日は骨董・古布、18日はフリーマーケット、28日は手作り品と手作り素材の市が立ちます。開催時間は10:00から15:00までで、雨天時は中止です。

開催予定
毎月8日、18日、28日(28日は手作り市)10:00-15:00
会場
豊国神社 境内
〒605-0931 京都府京都市東山区茶屋町530
アクセス
JR京都駅から市バスで10分
入場
無料
雨天時
雨天中止
天気予報
25°C
地図
公式HP
http://www.omosiro1.com/
アクセス

場所は京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町530、最寄り駅やバス停は博物館・三十三間堂前(徒歩約5分)、東山七条(徒歩約7分)。豊国神社は、豊臣秀吉ゆかりの地としても知られ、国宝の唐門や瓢箪絵馬など、見所満載です。

見どころ

20〜30店舗が出店し、国宝・唐門のすぐ脇で店を開きます。石段を登ると、左右に様々なお店が並び、骨董品や手作りの小物など、結構不思議な品に出会えることも。外国人観光客も多く訪れるこの市は、京都訪問の際には欠かせないスポットです。近隣には三十三間堂など大きな寺院が集まっており、お寺巡りと合わせての訪問もおすすめです。

まとめ

豊国神社おもしろ市は、古布や骨董品、手作り品を求める掘り出し物の宝庫。県外からも多くの人が訪れるこの市は、素敵な出会いがきっとあります。事前に公式サイトで最新情報をご確認の上、足を運んでみてはいかがでしょうか。豊国神社でのワクワクするような宝探しを、ぜひ体験してみてください。

よくある質問を表示



関西の骨董市・蚤の市 京都の骨董市・蚤の市
ネット販売開始のバナー

お買いもの総合評価(★5)|総レビュー数(667件)

ご購入いただいたお客さまから多くの高評価レビューをいただいています。安心してアンティークをお買い上げいただけるよう、レビューの一部を紹介しています。


レビューの商品画像
kobe3 ★★★★★

ショップの対応も良く、運営の方々も迅速な対応で、気持ちよく買い物ができました!

レビューの商品画像
pontat ★★★★★

商品が届きました。早く送って頂きありがとうございました。可愛い人形で嬉しいです。また機会がありましたらよろしくお願いします。

レビューの商品画像
mizukake74 ★★★★★

先日無事に受け取りました。 画像の通り鮮やかなオレンジ色がとてもキレイです。 状態も良く、購入して良かったです。 大切に着用させていただきます。この度はありがとうございました。

もっと見る >