九州地方・沖縄でおすすめの骨董市・蚤の市

福岡県、大分県、長崎県、熊本県、鹿児島県、佐賀県、宮崎県、沖縄県で開催されるおすすめの蚤の市や骨董市を多数ご紹介しています。クリックで詳細情報や会場の様子、戦利品などのクチコミをご覧いただけます。是非チェックしてみてください。

福岡県

ちくご吉井お宝の市

ちくご吉井お宝の市とは、福岡県うきは市吉井町にて5月・9月・11月の第2土曜と日曜に開催されている骨董市です。

福岡県

風の市場・筥崎宮蚤の市

筥崎宮蚤の市とは、福岡市東区箱崎にある筥崎宮(はこざきぐう)にて年に10回程度開催されている蚤の市です。

熊本県

甲佐蚤の市

甲佐蚤の市とは、熊本県上益城郡甲佐町で毎年10月第1日曜日に開催されている人気の蚤の市です。

佐賀県

佐賀城下骨董市

佐賀城下骨董市とは、佐賀県にある松原神社で年に2回、春と秋に開催されている、九州最大規模の骨董市です。

大分県

なんでも蚤の市

なんでも蚤の市とは、大分県別府市にある別府国際観光港「さんふらわあのりば」にて開催されている蚤の市です。

宮崎県

綾・酒泉の杜 骨董蚤の市

綾・酒泉の杜 骨董のみの市とは、宮崎県東諸県軍綾町にある酒蔵「酒泉の杜」にて年に2〜3回程度開催されている蚤の市です。

 鹿児島県

鹿児島アンティークマーケット

鹿児島アンティークマーケットとは、毎年春と秋の年2回、鹿児島県内外のアンティークショップや骨董店、古道具店が集う人気のイベントです。

長崎県

旅する蚤の市。in Sasebo

旅する蚤の市。in Saseboとは、長崎県のJR佐世保駅前の新港広場にて不定期に開催される蚤の市です。

沖縄県

沖縄骨董市

沖縄骨董市とは、沖縄県本島各地で不定期に開催されている骨董市です。

福岡県

ロハスフェスタ福岡

ロハスフェスタ福岡とは、国営海の中道海浜公園の大芝生広場にて開催されている青空マルシェです。

福岡県

福岡県護国神社 蚤の市

福岡県護国神社の参道を会場に開催されている「護国神社 蚤の市」。

大分県

おおいた蚤の市

おおいた蚤の市とは、大分県大分市にあるTOSハウジングメッセにて2022年1月に第1回目を迎えた新しい蚤の市です。

熊本県

九州蚤の市

九州蚤の市とは、熊本県農業公園 カントリーパークで開催される蚤の市です。